妊婦検診、初期血液検査の費用は?!自費の場合と助成券ありの場合の金額!妊娠8週の記録

今回は妊婦検診での費用のお話。

嬉しくて楽しみな妊婦検診。

しかしながら、受診には当然費用がかかります。
全部無料にしてくれたら嬉しいのにな・・・(´・ω・`)

もちろん今はありがたいことに、妊婦検診の助成券が各自治体からいただけます。

が、助成券の範囲外の診察だったり
範囲対象外の地域の産婦人科に通院、または里帰りしたりして

自己負担する費用というのが必要になってくることもよくあります。

その最初の大きな費用が、妊娠初期の血液検査だと思います。

たいていの病院で、心拍確認の次の検診で実施しているようですので
だいたい妊娠10週頃に受ける検査ですね。

さらに今回私は、妊婦検診助成券の適用範囲外の産婦人科に通院することになってしまいました。

という訳で、妊娠初期の血液検査を自費で受けるとしたら、費用はどのぐらいになるのか

また、妊婦検診助成券の対象外地域で受診する場合の注意点など、避けては通れないお金の話について、まとめてみました!

スポンサーリンク

妊婦検診助成券、範囲外の病院を受診することに!

みなさんは2人目妊娠のとき、1人目と同じ病院で受診、出産なさいましたか?

1人目の病院が気に入っていたら、きっとまた同じ病院で出産したい!って思いますよね☆

何より安心ですしね^^

私自身、1人目のときの病院はたくさんクチコミも調べて、実際に友達にも聞いたりして
本当に良い病院を選んだと思っています。

2人目もぜひここで産みたいと思っていました。

妊娠と同時に引越しをしたことで、その病院は少し遠くなってしまいましたが
家から病院まで車で30分強ぐらい・・・

まぁ、無理な範囲ではないし
陣痛が来たときは早めに行動するという約束で、病院の先生とも相談して
2人目もここで出産することを決めました。

そして次の検診までに母子手帳もらってきてね
といわれたのが、前回までの検診でのお話。

その後なんとか母子手帳ももらい、引越しもして
いざ次の検診!となったときに初めて気がつきました。

病院への距離が遠くなったどころか、妊婦検診助成券の範囲外になっとる!!∑(゚Д゚; )

今回、私は兵庫県のK市からK市へ引越しをしました。
おや、イニシャルで書いたら一緒ですねw

以前住んでいたのは誰もが知る大都市のK市で
引っ越してきたのは知る人ぞ知るトカイナカのK市ですww

病院があるのは大都市K市。

息子のときはもちろん大都市K市の母子手帳ですが
妊婦検診助成券の範囲に、トカイナカK市も含まれていたのです。

つまり大都市K市在住でも、トカイナカK市の産婦人科で助成券が使える☆

当然、その逆も同じだと思っていましたが、そうじゃなかった!

今回トカイナカK市で母子手帳をもらうと
助成券の範囲に、大都市K市は入っていない!!

そんなことって、あるんですね・・・!
なんかケチだぞトカイナカ・・・!!

一応、大急ぎで、助成券の範囲内の病院で良い所がないか、探しましたが
結局その病院を超えるところは見つからず、やっぱり1人目と同じ病院で産むことに決めました。

助成券の範囲外とはいえ、償還手続きをすれば後日お金は返ってきます

この手続きの仕方はまた、別記事にまとめたいと思います。

妊婦検診の償還払いは、全国どこの自治体でもできるはずです(念のため役所に確認してみてくださいね)。

でも、それならなんで全国どこでも使える助成券にしてくれないんだ・・・!

償還払いできるって言われても、子どもを抱えながらその手続きをしにいくのって、なかなか大変なんですけどね。。。

そんなこんなで、頑張って急いで母子手帳を最速でもらったのに
もらった助成券は結局、使えないという、なんだか疲れる事態になりました(´゚д゚`)

スポンサーリンク

妊娠初期の血液検査、自費で受診する場合の費用は?!病院によって全然違う?!

前置き(?)が長くなりましたが、妊娠初期の血液検査について。

私は妊娠8W5Dの検診のとき、初期の血液検査をしました。

普通の妊婦検診の後に、処置室に呼ばれ採血される、という流れでした。

検診では、エコーにもうほぼ人の形をした赤ちゃん♡が見えて
心拍も超元気!超早い!やはり妊娠9週頃は心拍数のマックスなのね!

特に出血もなく、元気に育っています~ということで、診察もちゃちゃっと終わりました。

そして採血。もう、何回やっても苦手。

針が刺さる瞬間、見てたほうが良いのか見ないほうが良いのかいっつも迷います(´ε`; )

たっぷり注射器2本分取られました。

気持ちの問題かもしれませんが、この日はその後ずっと、体調悪かったです・・・

いや、もともとツワリもピークの時期だったんですけどね。。。

この日は採血だけで、血液検査の結果を聞くのは次回の検診。

次回はまた2週間後になりました☆

そしてそして、気になるお支払いですが、妊婦検診と初期血液検査をあわせて
18,120円でした。

ちなみに、その後役所で償還手続きをし、13,000円戻ってきました

つまり、自己負担は5,120円ですね。

たしかに、1人目のときも血液検査したときの支払いってこのぐらいだったな~という感覚です。

ただ、今回ブログ記事にするあたり
「妊娠初期血液検査 費用」などで検索してみると

知恵袋などの掲示板には
補助券を使っても2万円近く自費で払った
とか
補助券の使えない地域で3万円以上かかった
とか
びっくりするような書き込みもみつけました!!

助成券負担分も、自費負担分も、けっこうバラバラ?!

でも血液検査は妊婦検診の中でも特別高額なもの、という認識は全国共通かも。。。

なんとなくの印象ですが
東京都内で通院している人は↑のような感じ?みたいで・・・

都会コワイヨ~|ω・`))))

妊婦検診の費用は、住んでいる地域や病院によっても全然違うようですので
やはり、通っている病院に事前に金額を確認しておくことは大切だと思いました!!

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください