オムツのムーニーのCMが今、話題になっているのをご存知ですか?
残念ながら、悪い意味での炎上なのですが・・・
まずはこちらの動画を見てみてください!
さて、あなたはこれを見て、どんな風に感じたでしょうか?
私のように、
なんかど~~っと疲れて辛くなった
という人も多いのでは^^;?
このCMには、お母さんと赤ちゃん以外ほとんど誰も登場しないんですよね。
泣く赤ちゃんと、必死なお母さん。
その繰り返し。
まさに日本の「ワンオペ育児」を象徴しているようなCMだと、批判的な意味で話題になっています。
私自身は、
主人もすごく協力的だし、実家も近いし
こんなにもワンオペ育児ではないけれど
抱っこ紐しながら両手に買い物の荷物とか、誰でも経験あるんじゃないかな。
これに誰一人、協力者が登場しないことがとっても辛い。
ムーニーのCM、確かにリアルだけど、実際こんなもんだったけど、これを変えていって欲しいよ。こんな風にママだけが頑張るのが育児なら女性たちが子供産みたいと思わなくなって当然だよ。
— うぐいすみつる (@takoppm99) 2017年5月10日
ムーニーの動画、涙を必死でこらえてるお母さんの演技がとても上手で、あまりにも痛々しかった。わあわあ泣いたっていいんだよなんて言えない、泣いたって解決しないもん。自分がやらなきゃならないから、事態を悪くしないため一人で涙をこらえてる。母だけがそうまでしないと子供は育たないの?
— もりかわ伸代 (@nobu6314mo) 2017年5月10日
ムーニーのCM、映像としてはよくできてると思うんですよ。リアルだもん。ワンオペ育児で母親が追い詰められていく姿が短い時間で説得力もって描かれてる。だから「振り返れば宝物だよがんばろう」じゃなくてさ「どうか日本の母親のこの現実に目を向けて、助けてください」ってメッセージにしてほしい
— 文月夕 (@hanameiro) 2017年5月10日
確かに、リアルではあるんですよね。
リアルだからこそ
リアルすぎるからこそ
あまりにも痛々しくて辛いのかもしれませんね。
ほんと、最後のコピーを変えるだけで印象もガラっと変わるとおもうなぁ。
ムーニーCM、最後に「この時間が、いつか宝物になる」ってコピーが入るんだけど、これほどまでに体験者が「辛かった時を思い出して憂鬱になった」と言ってるのを見ると、何年たっても新生児時代の大変さが宝物になる気がしねーと震えてる。いつかって還暦くらいかな。
— ぐうたらこ (@guutaraco) 2017年5月10日
ムーニーのCM、せめて最後にムーニーマンが「ここは俺に任せて、キミは寝るんだ!」とかマントを翻して、かっこよく現れて欲しい。
— とけいまわり (@ajitukenorikiti) 2017年5月10日
こんなムーニーマン、惚れてまう!笑
ムーニーのCM、現実の問題提起としては秀逸過ぎるほどだけど誰も救われない。ので、ここはパパにイノッチあたりをキャスティングして、オムツ替えは僕がやるから任せて、しんどい時は泣いてもいいんだよ(ハンカチを出す)、みたいな救済編をはよ作らんと
— sleeping (@loeuf3103) 2017年5月10日
こんな救済編あったら泣く~~~~。゚( ゚´д`゚ )゚。笑
もし続編まで考えてのことならば、素敵すぎるのですが・・・!
そんなムーニーと比較して、絶賛されているのがパンパースのCM!
お父さん、お姉ちゃん、おじいちゃんおばあちゃんだけでなく街の人まで登場!!
確かに理想論なのかもしれないけど
見ていて幸せな気持ちになるのは明らかにパンパースですよね~。
あなたはどうでしょうか?
ちょっと目線を変えるとこんな事実も。
各国のパンパースCM素敵だとおもったら大元のP&G日本は女性役員率47%、課長以上の女性管理職比率34%
ちなみに炎上中のムーニーの大元ユニ・チャームは女性管理職比率は4.7%…タンポンのCMでは彼氏がシャシャり出て、オムツのCMでは父親が幽霊になる訳か。すごいわかりやすい。
— mama 10/17誕生 ♀6m (@onomamamosu) 2017年5月10日
一概に言えないかもしれないけど
このムーニーのCMが、日本企業のトップ達の考えや、思想を反映したものなのだとしたら、ちょっと悲しいですよね。
2人目妊娠に踏み切れないのはワンオペ育児のせい?最近のママ会で思ったこと。
最近ゴールデンウィークだったため、いくつかのママ会に参加してきました。
ちょうど私の周りは今2人目ラッシュなのですが。
そのとき思ったのが
育児中の状況によって、上の子との年の差が違ってくるなぁってこと!
あくまで私の周りでは、ですが
上の子が1歳とか2歳とか、まだ小さいうちに2人目を妊娠したママ友は
ほぼ100%実家(もしくは義実家)が近くて協力を得れてます!
逆に実家が遠かったり、旦那さんが平日はほぼ不在だったりすると
上の子が3歳や4歳をすぎてある程度手がかからなくなるまで
2人目は考える余裕もなかったと話している印象。。。
実際、それは大いにあるんじゃないかなと思います。
私自身は上の子が1歳半のときに2人目を妊娠しました。
年の近い兄弟が欲しかった
とか
旦那の年齢的にも出来るだけ早く次の子を産みたい
とか
もちろん自分たちで望んで授かった待望の第二子ですが
それでも
もし、旦那が全然育児に協力的じゃなかったら?
もし、実家も遠くて全く頼れなかったら?
いくら年の近い兄弟を希望していたとしても
実際に妊娠には、いたらなかったんじゃないかなぁ。。。。
そんなことまで考えさせられたCMでした。
あなたはどんな風に、感じましたか??
コメントを残す